業界やりすぎ専門用語列伝

みなさんこんにちは
ズートリッパー野田です。僕の仕事はホームページを作ることです。
その前は広告代理店におりまして
かれこれ業界7年目に突入いたしました。
この業界、様々な略語、横文字の専門用語が飛び交います。
その中から「それはさすがにやりすぎだろう」と思った専門用語をまとめてみました! 

 

 

 

 

それ!ベストプラクティス!

 

Googleさんのおかげで、結構カタカナ用語は知っていた僕ですが
このフレーズを言われた時まったく理解できませんでした。
しかし、中々良い笑顔で言われたので
僕も「へ、へぇありがとござんしゃすぅ」とへりくだってしまったのを覚えています。

 

 

【たぶんあってる訳】
それが一番いい方法だよ!

 

 

 

 

 

 

 

そのスキームでPDCA回してコンバージョンできますか?

 

専門用語の複合技ですね、
組み合わせることで意味不明具合が飛躍的に向上します。
格闘技で言えば、「下段で視線をそらしてヒザ蹴りのフェイントから左上段できますか?」といったところでしょうか?

 

 

【たぶんあってる訳】
そのやりかたで改善を行って目的を達成できますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

一言で言えば俺の仕事はバズなんだよ

 

カッコよく言った所で意味が伝わらないと寂しいです。
おそらく決め台詞で温めてきた元気玉だったフレーズも桜と一緒に散っていきます。
「みんな知ってるだろう」という業界人の罠が産んだ悲劇です。

 

 

【たぶんあってる訳】
一言で言えば俺の仕事は流行をつくることなんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

全てのステークホルダーのゴールをコミットするソリューションビジネスです。

 

横文字って文字にするとなんかかっこよく見えるんですね。
その罠に引っかかってしまうと、顧客に対するメッセージのはずが気づくとラップの歌詞みたいになっちゃいますよ。
あとコミットっていうとライ◯ップの味わいが強くなるのでおすすめしません。

 

 

 

【たぶんあってる訳】
全ての利害関係者の目的達成を約束する問題解決が仕事です。(意味不明)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から二時間ゴールドジムで鍛えてから出社してるけど?

 

凄まじい肉体意識の高さ。
おそらく早朝に起きて朝型のマッスラーと肩を並べるのだろう。
しかし、朝からジムに行く人はコンサルや外資系に多い。
一般人には理解し難い言葉という意味ではこれも一種の業界用語だろう。

 

 

 

【たぶんあってる訳】
朝から熊本トップクラスに筋肉が発達している人が集まる場所で体を鍛えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前のPCにハッキングしてSSDガタガタにしてやろうか?

 

もし次世代のサイバーヤンキーが喧嘩する時に発するフレーズはこんな感じではないでしょうか?
もしくは「おめぇのSNSアカウント乗っ取って人間関係ガタガタにしてやろうか」の方が今っぽいかもしれませんね!

 

 

 

【たぶんあってる訳】
君のパソコンに違法侵入して中の情報をめちゃくちゃにしてあげようか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

振り返ってみたらまったく役に立たない記事ですね!
(関係各位へこの記事は仕事の息抜きに20分程度で書かれた記事です。)

 

 

 

関連記事

  1. 山口 亜希子さんの写真展 「いつか海になる」に行ってきました。

  2. 男の隠れ家。山鹿のSEE SAW

  3. 理想的なホームページデザインについての考察

  4. Next Generation 熊本 2024に登壇させていただきまし…

  5. モンブランさんと合同で新年会

  6. 会社を辞めて半年、変わったこと。わかったこと。

  7. 長く付き合える友人がいることはいいことだ。

  8. 津奈木町で取材。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 4月 06日

アーカイブ

PAGE TOP