今日からはじまります。
ホームページ制作でよく聞かれることコーナー!
この企画は、僕がホームページ制作をしてきて
よく聞かれることを答えていく企画です(シンプル)
今日の質問は
「ホームページ制作ってどのくらいの期間がかかるの?」
です!
目次
ホームページ制作の流れ
まずはホームページ制作の流れをおさらいしましょう!
①お問合せ
②ヒアリング
③お見積り〜契約
④調査
⑤ワイヤーフレーム、企画等のご提案
⑥トップデザイン制作
⑦トップデザイン提出
⑧下層デザイン制作
⑨下層デザイン確認〜校正
⑩デザイン校了
⑪コーディング
⑫更新システム等構築
⑬サイトチェック
⑭公開
細かく分けるとこのくらいあります。
ここに別途、撮影や取材がある場合は更に工数が増えます。
この流れをベースにかかる期間を考えていきましょう。
ホームページ制作にかかる期間
①のお問合せから③のお見積り提出まで
スムーズに進めば2週間程度かと思います。
そこから④調査〜⑤ワイヤーフレームと提案に進みます。
サイトの規模にもよりますが、しっかりと行う場合3週間は見ていた方がいいと思います。
ほとんどの場合、他の仕事と同時進行している制作会社がほとんどなので1週間とかで上がってくることは稀です。
ワイヤーフレームが完成すると撮影〜取材がある場合、
カメラマン、ライターとクライアントの日程調整をし撮影、取材を行います。
この日程調整も人数が多い場合は4週間近く伸びてしまうこともあります。(梅雨時期とか特に)
つづいてデザインに移ります。
トップページ+下層5Pくらいの規模で大体4週間くらいが目安です。
このへんも何案提出するか?校正の回数によって変わってきます。
長い時は2~3ヶ月かかることもあります。
デザインが確定するコーディング〜CMS等の構築です。
トップ+5P程度なら4週間見ておけば大丈夫かと思います。
その後、チェックで1週間で完成とします。
よってトップ+下層5Pのサイトの制作期間は撮影取材ありの場合、
4ヶ月1週間くらいが目安かと思います。
急げばもっと早くつくれるんじゃないの?
はい!もちろん急げばもっと早くつくれます。
しかし経験上、急いで良かったことはとても少なかったです。
まず、お互い焦ってやりとりをするのでミスが増えます。
その影響でクライアントと制作チームの関係性もギスギスします。
例えば、急げっていうのに確認が遅いやら、レスポンスが遅いなど
時間に余裕があれば見える部分や提案できることも減っていきます。
また、コーディングの料金も通常特急料金になると費用が上がります。
なのでやはりホームページを作る時はしっかりと余裕をもったスケジューリングを行うことが大事です。
特に最近は補助金関係の理由で納期が決まってることも多いので
短納期で一気につくって終わり!みたいなホームページもあってもったいないなぁ〜と感じてしまいます。
短納期でリリースする方法もある
ここまでは通常のホームページの作り方を説明してきました。
最近はワードプレスのテンプレートデザインの充実やWix、STUDIOといったホームページ支援ツールの充実により
デザイン〜コーディングの工数を一気に短縮できる方法も誕生しました。
こういった制作方法を選択することで、納期はかなり短くなります。
具体的には通常デザイン〜構築まで2ヶ月くらいかかるのが2週間くらいで出来ます。
ワイヤーフレームも組まないことが多いので
大体受注から公開まで1ヶ月〜2ヶ月程度で終わることが多いです。
じゃあ、全部このやりかたでいいじゃないか!って声が聞こえてきそうですが
もちろんデメリットもあります。
この話は使用するサービスによっても変わってくるので
ここで書くとかなり長くなってしまうので、また別の回答で書いていきたいと思います。
ホームページはじっくり腰を据えてつくるのがおすすめ
結論、ホームページをつくる時はじっくり腰を据えて
構想段階から制作会社に相談するのがおすすめです。
テンプレートやホームページ支援サービスを使う場合でも
しっかりやりたいこと、会社やサービスのことを親身に相談にのりヒアリングを丁寧にしてくれる制作者と一緒につくることをおすすめします。
そういった作り方をしている人は、どうしても1~2週間でサイトをリリースすることはできません。
しかしお客さんによりそい伴走し共に作り上げていくことができます。
それでは!今日はこのへんで!
熊本でホームページ制作するならZOOTRIPPERへ!
ZOOTRIPPERは地元熊本に根ざしたホームページ制作を中心に
広告全般のご相談を受けてます!
お気軽にお問い合わせください!
制作実績はこちら!
ホームページ制作やホームページを彩るオモシロコンテンツ制作まで幅広く制作しています。
ぜひ覗いてみてください!
この記事へのコメントはありません。