前回の記事で30万円でホームページがつくれるのか?
という話を書きましたが、
じゃあ、
10万円でホームページはつくれるの?
というご意見をいただきました。
結論から言うと
んんんん〜〜〜ッ!つくれんことはないッ!!
とはいえ
普通につくってたら大赤字です。
お店でラーメン一杯100円で売るようなものです。
通常ホームページをつくるときの流れをざっくり説明するとこんな感じです。
①お問合せをいただく
②1回目のヒアリングで要件を聞く
③概算見積もり
④オッケーであれば詳細な2回目のヒアリング
⑤サイト構成のご提案(3回目の打ち合わせ)
⑥撮影、取材、原稿作成
⑦デザイン提案
⑧コーディング
⑨更新システム等のレクチャー
⑩完了
制作会社や案件によって省略したり
もしくは撮影が数日に渡ったり企画提案で数ヶ月かかることもあります。
そして役割は大きく3つあります。
・ウェブデザイン
・ディレクション
・プログラミング
すべて一人で行うことは稀で
僕の場合は最小チームでディレクション&デザインを自分でしてコーディングをお願いして2人でやることが多くあります。
仮に時給3000円で計算した場合10万円だと使える時間は約33時間ということになります。
この33時間の中で上記の工程をすべてクリアする必要があります。(時給3000円は高すぎ!って思うかもしれませんが会社員デザイナーの給与を時給換算するとだいたい1500~2000円くらいです。ここに会社の維持費が加算されるので実際はもっと高いと思います。自宅事務所フリーランサーで3000円くらいかなと!)
打ち合わせだけで一回2時間だとして3回で6時間くらい
その時点で制作時間は27時間です。
サイト構成をつくるのも通常2~3日かかります。
頑張って8時間で作り上げて残り19時間
通常、トップページ制作は1週間くらいスケジュール取ることが多いです。
下層ページも合わせれば校正の期間も合わせて一ヶ月はかかります。
さらにそこからコーディングでサイトの規模にもよりますが半月〜1ヶ月くらい。
普通の作り方じゃどう考えても無理だということがわかります。
ということは
10万円でつくる場合、様々な工程を短縮する必要があります。
まず、30万円で作る記事でも紹介したように
テンプレートを使うことでコーディングの期間を短縮します。
打ち合わせは可能な限りまとめて1回に抑え、そこからは電話とメール等でのやりとりで進めます。
写真と原稿はすべてクライアント側に支給して貰う形で進めて
すべての開始から納品まで2週間以内でスピード制作するイメージです。
それでもサーバーやドメインの用意や
様々なトラブルや要望に対応する時間は発生します。
もし10万円で制作する場合は、そのような対応もできるかぎりタイトにこなす必要が出てきます。(とにかく数を捌かないといけないから)
なので10万円でホームページ制作はできないこともないけど
とても大変だし、お客さんの話を聞いて、一緒に良いサイトをつくって育てていくような関係性は作りにくいなぁ〜と思うので僕はやらないようにしています。
熊本でホームページ制作するならZOOTRIPPERへ!
ZOOTRIPPERは地元熊本に根ざしたホームページ制作を中心に
広告全般のご相談を受けてます!
お気軽にお問い合わせください!
制作実績はこちら!
ホームページ制作やホームページを彩るオモシロコンテンツ制作まで幅広く制作しています。
ぜひ覗いてみてください!
この記事へのコメントはありません。