ホームページ制作の辛いところ

今日はホームページ制作をしていて辛いなーって思うところ書いてきたいと思います。
題材の通りネガティブなやつです(笑)

 

ホームページ制作は一生勉強

ホームページ制作を生業にしたいのであれば、避けられないのが勉強です。
どの仕事でも勉強は必要ですが、ホームページ制作業のエグいところが今まで培ってきたノウハウや技術がリセットされることが頻繁にあることです。

例えば、昔流行っていたFLASHという技術は今では誰も使ってませんし
僕が専門学校の頃習っていたムーバブルタイプというCMSの技術はワードプレスが主流になったことで全く使うこと無く仕事をしています。

そんな感じで新しいことを勉強し続ける&古い技術を捨てていく潔さが必要だなと思います。

 

土日祝日深夜対応になりがち

ホームページは24時間稼働しています。

ということは、24時間365日トラブルが起きる可能性があるということです。
そしてお客さんは必ずしも土日が休みじゃないし、業種によっては夜遅くに稼働している場合もあります。

なので休日や深夜でも緊急性の高い連絡であれば対応する必要が生まれます。

たまーになら良いんですが、頻繁に起きると辛い部分です。。。。

 

ひとつの案件が長引くと懐が寒くなってくる

ホームページは受注してから納品まで3ヶ月くらいが多いんですが、
場合によっては半年、長いときは一年くらいかかることもあります。

だからといって金額が変わるわけでもなく、
長引くほどに懐具合は厳しくなってきます(なので同時進行で複数の案件をすすめる必要があるんですがこれがデスマーチを誘発するという、、、)

他の制作業、例えばグラフィックデザインや動画制作は比較的、受注→納品までのスパンが短くキャッシュフローは回しやすい傾向にありますが
ホームページの場合、気をつけないとすぐにショートしてしまいます。

 

熊本でホームページ制作するならZOOTRIPPERへ!

ZOOTRIPPERは地元熊本に根ざしたホームページ制作を中心に
広告全般のご相談を受けてます!
お気軽にお問い合わせください!

お問合せはこちら

制作実績はこちら!

ホームページ制作やホームページを彩るオモシロコンテンツ制作まで幅広く制作しています。
ぜひ覗いてみてください!

制作実績

 

 

関連記事

  1. フリーランスに休日は必要か?

  2. フリーランスと嫁と夕方

  3. ホームページ制作と経理

  4. ホームページ制作と多様性

  5. ホームページ制作と帰る時間。

  6. フリーランサーが格闘技する意味なくない?

  7. 仕事部屋づくり

  8. フリーランスとリベラル・アーツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP