ホームページの制作は時に1年以上の長いプロジェクトになることもあります。
お客様のご要望に合わせて制作の期間や内容は様々ですが、こちらでは制作のベーシックな流れを説明していきます。
01お問合せ
まず、お問合せフォームよりお問合せください。
ホームページに関する費用や、こんなこともやってみたい!などどんな質問でもお答えしますのでお気軽ご相談ください!
02ヒアリング
お問合せいただき、メールまたは電話にて簡単な概要をお聞きした上で、対面もしくはオンラインにてヒアリングをさせていただきます。
お客様の抱えている課題やホームページをつくりたい理由など、リラックスしてお聞きできればと思います。
大体2時間くらいお時間をいただくことが多いです。また内容によっては一度ではなく二度三度とヒアリングを重ねる場合もあります。
03ご提案
ヒアリングの内容を元に、一度制作内容のご提案をさせていただきます!
場合によってはホームページではなくロゴやSNS構築などお客様の抱える課題対して様々な角度から考えて内容を考えます。
04概算見積り
ご提案内容を了承いただき、ある程度方向性が固まったら概算見積を作成いたします。
場合によってはご提案と同時に行うこともあります。
05サイトマップと構成のご確認
続いてはホームページの設計書となるサイトマップと構成のご確認をしていただきます。
この時点で必要なページの洗い出しを行いますので「やっぱりこの機能がほしい!」「こういったページもつくりたい」など追加のご要望もお聞きしながら確定していきます。構成案が固まった段階で正確な費用が算出できます。
06撮影と取材
写真や文章を新たに必要な場合は、撮影やライターさんによる取材を行います。
お客様で提供いただける場合はこの項目はスキップします。
07デザインのご確認
デザインをご確認いただきます。まずはトップページ+下層ページ1Pを確認頂く場合は多いです。
ご確認いただき、問題がなければその他のページもデザインしていきます。
制作期間としては規模にもよりますが一般的なサイトで1〜2ヶ月ほどいただくことが多いです。
08コーディング作業
デザインの確定後、ホームページとして閲覧できる状態にするためコーディングという作業を行います。
サイトの規模にもよりますが1ヶ月から長い場合2ヶ月ほどかかることが多いです。
09確認〜公開
コーディングが完了したらサイトの確認・検証作業を行います。
問題がなければホームページの公開作業を行います。
10アフターフォロー
公開後も不具合や修正箇所などありましたら公開後2ヶ月を目処に対応させていただいてます。
運用に関するお悩みのご相談はいつまでも受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
またブログや運用のフォローも得意としておりますのでおまかせください!
お問い合わせはこちら!