どうも!熊本のホームページ制作会社ZOOTRIPPER代表ノダです。
この数年でホームページを閲覧する環境は大きく変化しました。
一番大きな原因は「スマートフォンの普及」と言われています。
今日はそんな時代でホームページを作る場合、スマートフォンとPCどちらを優先してつくるのがいいのかについて書いていきたいと思いますl
目次
あなたのホームページは誰がみていますか?
まず、考えなければいけないことは
ホームページを見に来る人の「属性」です。
例えば大学生が欲しい洋服の情報を収集している場合
わざわざPCを開き調べる可能性は非常に低いと思います。
しかし、仕事中に取引先の会社情報を調べている時は
スマホではなくてPCを使うのが一般的でしょう。
上記を見て頂けると、世界的にみてもスマホ(モバイル)でのブラウジングがPC環境を越えていることがわかります。
6~7割くらいがスマホからのブラウジングになっています。
ここで注意が必要なのが
BtoCのビジネス(一般ユーザー向け)の場合モバイルファーストが優先ですが
BtoB(会社向け)のホームページの場合、PCサイトにもきちんとリソースを割く必要があることです。
予算に応じて優先度を変えていく
私としてはモバイルとPCのシェアは今の状況から大きく変わることが無いと予想しています。
これは電子書籍が普及しても本が一定数売れ続けるように、需要が吸収される限界値があるからです。
それに、シェアだけでみるとモバイルが圧倒的ですがスマホユーザーが増えてPCユーザーが減った以外にも
スマホでのブラウジング環境が整備されたことにより母数が増えて相対的にモバイルシェアが増えた側面もあります。
ビジネスユーザーのほとんどはモバイルとPC環境を併用しており
仕事中であればPCによるブラウジングがほとんどです。
よってビジネスユーザーのPCシェアが今後極端に落ちる可能性は非常に低いと予測できます。
逆にプライベートでPCを使用しブラウジングするユーザーは非常に少なくなってきているため
ECサイトやメディアサイトはモバイルファースト必須です。
モバイルファーストとは?
では、モバイルファーストとはどのような考え方でしょう?
文字通り「モバイル環境を優先してホームページ制作を行う」ことです。
具体的に書くと、
通常ホームページをつくる際はPC環境で表示されたデザインを提示し、そのテイストで問題なければモバイルデザインをつくります。
PCデザインをまずつくり、モバイルデザインへ展開していく制作の流れです。
しかし、モバイルファーストは逆で
モバイルデザインを先につくりPCデザインへ展開します。
そのため、PCで表示したときは、シンプルで物足りないと感じることもあります。
もちろんどちらの環境でも最適化されたホームページをつくることも可能ですが、その分工数が増えてしまうので予算との相談が必要になります。
モバイル環境ではユニークなデザインやアート性の高いデザインよりも
「使いやすさ」「見やすさ」がより重要視されます。
表示域もPCと比べると三分の一以下でかつ閲覧環境も様々です。(隙間時間や通勤電車など)
つまりより素早く、ストレスなく閲覧できることが最優先されます。
その結果、ベーシックで基本的なレイアウトのホームページが最適解になることがほとんどです。
どちらかというと、サイト設計やコンテンツに注力し予算を投入することがおすすめです。
熊本でホームページ制作するならZOOTRIPPERへ!
ZOOTRIPPERは地元熊本に根ざしたホームページ制作を中心に
広告全般のご相談を受けてます!
【ホームページ制作実績100件以上】
お気軽にお問い合わせください!
制作実績はこちら!
ホームページ制作やホームページを彩るオモシロコンテンツ制作まで幅広く制作しています。
ぜひ覗いてみてください!
代表プロフィール
ZOOTRIPPER代表 野田陽介
1986年生まれ
電子ビジネス専門学校ITビジネス科卒業
—————————————————————-
熊本の広告代理店でwebデザイナー、webディレクターとして勤務。30歳の時に独立し
ZOOTRIPPERを設立。県内を中心に100件を超えるホームページ制作を行う。
ホームページ制作に留まらず企業の広報全般や企画をサポートするのが得意です。
・電子ビジネス専門学校非常勤講師(ITビジネス科/総合ビジネス科)
・WHITEBESS校長
この記事へのコメントはありません。